美容専門学校アーティス ヘアー カレッジ -1年生1000本巻へー
3学期も始まり、2年生は国家試験の実技試験に向けて日々レッスンをしています。
その間1年生はというと…
2年生の国家試験の時期とあわせて学校でワインディングの“ 1000本巻き ”に
挑戦です!
1000本巻ー--現在、1年生はワインディングを行う際、ウィッグ(人形の頭部)に
50~53本のロッドを巻いています。
つまり、1000本巻きとは、一人で一気に20体前後のウイッグを巻く競技(?)を
行うことなのです!!
国家試験では、ワインディングを20分で巻くのですが、単純に考えて
20分×20体=400分 ⇒ 6時間40分にロッドオフ(ロッドを外すこと)
が数分かかる ⇒ つまり7時間近くの時間がかかります!!
…が、実は、速さを求めるならばもっと速く巻くことができるのです!!
それには、繰り返しレッスンをする事で、余分な動作を減らし、リズミカルに巻いていく
ことが大切です。
今回はタイム重視ということで、多少の質には“ 目をつぶって”行こうということになりました。
終業式の日からレッスンをして少しずつ時間を延ばして何体巻けるかに挑戦し、今日は2時間で
巻くことになりました。
結果は、最高に速い人で7体!! まだまだこれからです!!

<下の写真はクリックすると拡大します>

その間1年生はというと…
2年生の国家試験の時期とあわせて学校でワインディングの“ 1000本巻き ”に
挑戦です!
1000本巻ー--現在、1年生はワインディングを行う際、ウィッグ(人形の頭部)に
50~53本のロッドを巻いています。
つまり、1000本巻きとは、一人で一気に20体前後のウイッグを巻く競技(?)を
行うことなのです!!
国家試験では、ワインディングを20分で巻くのですが、単純に考えて
20分×20体=400分 ⇒ 6時間40分にロッドオフ(ロッドを外すこと)
が数分かかる ⇒ つまり7時間近くの時間がかかります!!
…が、実は、速さを求めるならばもっと速く巻くことができるのです!!
それには、繰り返しレッスンをする事で、余分な動作を減らし、リズミカルに巻いていく
ことが大切です。
今回はタイム重視ということで、多少の質には“ 目をつぶって”行こうということになりました。
終業式の日からレッスンをして少しずつ時間を延ばして何体巻けるかに挑戦し、今日は2時間で
巻くことになりました。
結果は、最高に速い人で7体!! まだまだこれからです!!

<下の写真はクリックすると拡大します>












スポンサーサイト